"劇場版名探偵コナン"歴代主題歌特集
戻る
TOPへ
2016年に20周年を迎える”劇場版名探偵コナン”。過去の名作の主題歌を集めました!
少女の頃に戻ったみたいに
ZARD
1998年公開「14番目の標的」主題歌。名前に数字が入っている人間が次々と狙われていく物語。毛利小五郎と、妻・妃絵里まつわるエピソードが感動です。「おじさんがおばさんを撃ったのは事実でも、それがイコール真実とは限らないんじゃねぇか?」
ONE
B'z
1999年公開「世紀末の魔術師」主題歌。怪盗キッド・服部平次・遠山和葉・灰原哀が映画初登場!怪盗キッドといえば…でお馴染の茶木警視・中森警部・鈴木園子、もちろん目暮警部や高木刑事・少年探偵団も活躍する豪華な映画!
あなたがいるから
小松未歩
2000年公開「瞳の中の暗殺者」主題歌。記憶喪失になった毛利蘭が事件の手掛かりを目撃してしまい、犯人に命を狙われる衝撃的な展開。だからこそ命がけで蘭を守るコナンがかっこいい!蘭への想いを伝える場面、セリフ、そして場所…素敵です。
always
倉木麻衣
2001年公開「天国へのカウントダウン」主題歌。灰原哀が、コナンの宿敵である”黒ずくめの組織”に寝返ってしまうのでは…?とハラハラしつつ、少し切ないストーリーです。今作では少年探偵団が大活躍!特に歩の活躍には誰もが手に汗握ります…。
Everlasting
B'z
2002年公開「ベイカー街の亡霊」主題歌。仮想ゲーム世界の19世紀末ロンドンと現実で起きた殺人事件を、コナンと、父・工藤優作が解決していきます。前作までと脚本者が代わっており、少し異色な雰囲気が今も根強い人気を誇る作品です。
Time after Time~花舞う街で~
倉木麻衣
2003年公開「迷宮の十字路」主題歌。西の名探偵・服部平次と、平次の幼馴染・遠山和葉が大活躍です!この2人のコンビが好きな人はもちろん、コナン×平次コンビ、蘭×和葉コンビが好きな人には堪らないシーンが盛りだくさんです。
Dream×Dream
愛内里菜
2004年公開「銀翼の奇術師」主題歌。”運命の宝石”を巡った、コナンと怪盗キッドの攻防戦です。後半、コナン一行が乗る飛行機が事故を起こしますが…?!ラストでのキッドの粋な演出も素敵ですが、冒頭のコナンとキッドの対峙シーンも素敵です。
夏を待つセイル(帆)のように
ZARD
2005年公開「水平線上の陰謀」主題歌。前々作では服部平次、前作では怪盗キッド、そして今作では毛利小五郎が主役といっても過言ではありません。いつもふざけている小五郎との真面目なギャップに胸を打たれます。
ゆるぎないものひとつ
B'z
2006年公開「探偵たちの鎮魂歌」主題歌。劇場版名探偵コナンの10周年記念作品。それに相応しい、レギュラーキャラクターがほぼ勢ぞろいしたオールスター作品です。さらに、第30回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞も受賞しています。
七つの海を渡る風のように
愛内里菜&三枝夕夏
2007年公開「紺碧の棺」主題歌。海底に財宝が眠る、とある島が舞台。財宝を狙うトレジャーハンターたちの過激な行動と、不可解な死亡事故が絡むストーリです。コナン×灰原の信頼関係が発揮されるシーンが多々!
翼を広げて
ZARD
2008年公開「戦慄の楽譜」主題歌。「音楽」をテーマにした作品で、歌唱シーンでは本物のオペラ歌手が歌っている等見応えバツグンです!また、爆発シーンがとにかく多く、ドッカンドッカンと次から次へと爆発が起きる様は迫力バツグン!
PUZZLE
倉木麻衣
2009年公開「漆黒の追跡者」主題歌。過去の「天国へのカウントダウン」以来、久々に”黒ずくめの組織”ジンとウォッカが登場!ベルモット・キャンティ・コルン、さらに新キャラまで登場し、黒ずくめの組織が勢揃いする豪華な作品です。
Over Drive
GARNET CROW
2010年公開「天空の難破船」主題歌。怪盗キッドが大大大活躍します!!!過去作品にも多数出演してきたキッドですが、従来は”最後にオイシイところで活躍する”ことが多かったのに比べ、今作では”素の怪盗キッド”も含めて出番がたっぷりです。
Don't Wanna Lie
B'z
2011年公開「沈黙の15分」主題歌。今作は”劇場版名探偵コナン15作目”にちなんで、タイトルだけでなくあらゆる場面で”15”がキーになっています。雪崩に巻き込まれるコナン、生存可能時間は15分…。蘭がコナンを探す姿はちょっとウルッときます。
ハルウタ
いきものがかり
2012年公開「11人目のストライカー」主題歌。今まで様々な舞台で活躍してきたコナンですが、ついに得意のサッカーがテーマの作品!Jリーグ20周年記念プロジェクトとコラボしており、本物のサッカー選手が声優出演しているところも見所となっています。
ワンモアタイム
斉藤和義
2013年公開「絶海の探偵」主題歌。海上自衛隊による護衛艦で繰り広げられるスパイミステリー。今作では海上保安庁や防衛省が全面協力しており、さらに、あの”相棒”と同じ脚本家が担当していることもあり、ミステリー要素強めの作品です。
ラブサーチライト
柴咲コウ
2014年公開「異次元の狙撃手」主題歌。前作とは打って変わって、ド派手なアクションが満載!今作と見所はなんといってもラスト1秒!アニメでしか出来ない見事な演出で、あの禁断の真実が明らかに…?!
▲ページの先頭へ戻る