みんなのうた特集
戻る
TOPへ
意外と有名なアーティストも多数提供している「みんなのうた」。大人も子供もどっぷりはまるその魅力とは?
日々
吉田山田
老夫婦の日常を優しい目線で描き出し、無名ながらクチコミでじわじわと人気上昇。一時は紅白出場も噂されました。
ぼくはくま
宇多田ヒカル
宇多田ヒカルが初めて手掛けた本格的な童謡として、大きな話題に。本人も「最もお気に入りの自作曲」にあげるほどの傑作です。
月のワルツ
諫山実生
独特の世界観と切ないメロディは中毒性抜群。放送直後からリクエストが殺到した伝説の曲をどうぞ。
手紙~拝啓 十五の君へ~
アンジェラ・アキ
「みんなのうた」から合唱曲、そしてCM曲へ。「未来の自分に繋いでいく手紙」をモチーフにしたこの歌は、世代を超えて支持され、アンジェラ・アキ最大のヒット曲になりました。
山口さんちのツトムくん
川橋啓史
最近なんだか元気がないツトムくん…その真相とは?ストーリー展開に心がほっこりする1曲。
友〜旅立ちの時〜
ゆず
北川悠仁が、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲として書き上げた渾身のバラードをどうぞ。
おしりかじり虫(放送バージョン)
おしりかじり虫
大人気キャラクター「おしりかじり虫」のテーマソング。このゆる〜い雰囲気がたまらない♪
コンピューターおばあちゃん
酒井司優子
おばあちゃんがかっこよすぎる!「みんなのうた」でも大人気、素敵おばあちゃんのときめきテクノポップ★
YELL
いきものがかり
メンバーの実体験を元に書き下ろされた等身大の歌詞は、卒業ソングの定番としても大人気です。
りんごのうた
椎名林檎
親しみを持てるようにラテン調のアレンジが施されたこの曲は、まるで異国のおとぎ話のよう。
まっくら森の歌
谷山浩子
まっくらクライクライ…意味深な歌詞がなんだか怖い。
大きな古時計
平井堅
有名な童謡を平井堅が正統派にカヴァー。時計との思い出を通して語られるおじいさんの半生が切ない。
履物と傘の物語
AKB48
「履物屋」と「傘屋」のおばあさんの交流を描いた物語。AKB人気メンバーが歌うこの曲は「泣ける!」と公開後すぐに話題に。
コイシテイルカ
さかなクン
ご存知「さかなクン」が歌手デビューしたこの曲♪恋するイルカのときめきソングをどうぞ♪
メトロポリタン美術館(ミュージアム)
新倉芳美
メトロポリタン美術館を舞台にしたちょっぴり不思議な歌詞が魅力です。
魔法の料理~君から君へ~
BUMP OF CHICKEN
大きくなった自分が「幼い日の自分」に語りかけるというコンセプト。「みんなのうた」用ではなく制作されたそうですが、とてもマッチしていますよね。
▲ページの先頭へ戻る