ハリーポッター特集
戻る
TOPへ
夢と魔法がたっぷり詰まったサウンドトラックから、初期の頃を中心にご紹介します。
PROLOGUE(プロローグ)
JOHN WILLIAMS
【賢者の石】全ての始まりはここから。耳を澄ませばハグリッドの足音が聴こえてきます。
THE ARRIVAL OF BABY HARRY(ベイビー・ハリーの到着)
JOHN WILLIAMS
【賢者の石】ダーズリー家に預けられた赤ちゃんハリー。物語の鍵を握る回想シーンの曲です。
Harry’s Wondrous World(ハリーの不思議な世界)
JOHN WILLIAMS
【賢者の石】メイン・テーマの一つです。スクリーンいっぱいに拡がる不思議な世界にきゅん♪
Diagon Alley and The Gringotts(ダイアゴン横丁とグリンゴッツ銀行)
JOHN WILLIAMS
【賢者の石】魔法の街でショッピング♪原作の期待を裏切らない映像化は見事でした!
HEDWIG’S THEME(ヘドウィグのテーマ)
JOHN WILLIAMS
【賢者の石】こちらが全作を通じた主題歌です。飼っているふくろう、ヘドウィグの名前が使われているんですね。
The Quidditch Match(クィディッチ・マッチ)
JOHN WILLIAMS
【賢者の石】クィディッチの試合、はじまるよ〜!
LEAVING HOGWARTS(ホグワーツを離れる)
JOHN WILLIAMS
【賢者の石】ホグワーツで1年を過ごし、成長したハリー達。特急に乗りこんで、しばしのお別れです。
DOBBY THE HOUSE ELF(屋敷しもべ妖精ドビー)
JOHN WILLIAMS
【秘密の部屋】独特の風貌がとってもcuteな屋敷しもべ妖精ドビー。人気キャラクターの一人です。
THE FLYING CAR(空飛ぶ車 )
JOHN WILLIAMS
【秘密の部屋】特急に乗り遅れた時にお役立ち!ロンとハリーの大暴走でした。
GILDEROY LOCKHART(ギルデロイ・ロックハート)
JOHN WILLIAMS
【秘密の部屋】作中イチのナルシスト、ロックハート先生のテーマ曲です!
FAWKES THE PHOENIX(不死鳥フォークス)
JOHN WILLIAMS
【秘密の部屋】クライマックスの鍵を握る不死鳥。主人のダンブルドアに似てとても理知的な瞳をしていましたね。
THE CHAMBER OF SECRETS(秘密の部屋)
JOHN WILLIAMS
【秘密の部屋】ついに開いた秘密の部屋…!油断していると、危ない!!
DOUBLE TROUBLE(ダブル・トラブル)
JOHN WILLIAMS
【アズカバンの囚人】冒頭で聖歌隊が歌っている曲です。カエルを手に持っているのは魔法の国オリジナルの風習?
HAGRID THE PROFESSOR(ハグリッド教授)
JOHN WILLIAMS
【アズカバンの囚人】え、ハグリッドが先生に?とみんな驚きの展開!でも、彼の授業はとっても楽しそうですよね〜。
THE GOBLET OF FIRE(炎のゴブレット)
PATRICK DOYLE
【炎のゴブレット】心躍る三大魔法学校対抗試合!代表者は炎のゴブレットにより選ばれました。
MAGIC WORKS(マジック・ワークス)
PATRICK DOYLE performed by JAR
【炎のゴブレット】ダンスの後、ロンとハーマイオニーが痴話喧嘩。そうして恋が芽生える年齢になっていくんです。
LOVED ONES AND LEAVING(愛する者と旅立ち)
NICHOLAS HOOPER
【不死鳥の騎士団】この作品で悲しい別れがありました。痛みを抱えたまま前進していく、ハリーの静かな決意の曲です。
OPENING(オープニング~死喰い人の襲撃)
NICHOLAS HOOPER
【謎のプリンス】ホグワーツに迫る危機。死喰い人が空を黒く覆っていくのがとても不気味…。
OBLIVIATE(オブリビエイト!(忘れよ!))
ALEXANDRE DESPLAT
【死の秘宝】闘い、そして闘い。原作ファンそして映画ファンが手に汗握る最終章は圧倒的な迫力でした!!
▲ページの先頭へ戻る